2日目 7月22日

朝5時からの瞑想。晴れていたら、日の出の見える高台で行う予定でした。
あいにくの雨だったのですが、室内での瞑想もまとまりがあり、人気でした
皆さん朝早くから熱心です。自然が近いところの成せる技。

朝の勉強会です、身体のケア法を具体的に学びます。
この3日間はとにかく身体についての議論と会議なので色々な事柄が学べます。

眠い目をこすりながらの勉強会。

朝食後に偶然、起きた上野先生と映画ガイアシンフォニーの監督龍村仁氏との食後の雑談。

そこに更に天城流湯治法の杉本錬堂先生が加わり、さながら講演会の様なフリーディスカッション生の話に思わずに周りに人だかり、これが泊まり込みのリゾートで行われる会議の醍醐味です。

「日本人の超意識を拓く鍵」日本人のDNAの話から始まり、宝石で行う遠隔治療の理論を説明。

歯学博士の功刀初穂先生の健康な身体は噛み合わせから」
いかに歯が身体と密接なつながりがあることの講演、女史は歯科医師の中でも
からだの健康に関しては第一人者です。

今回の伊東在住の先生のまとめ役でした。

イメージ誘導に皆仰向けになって気持ちよくなっています。

地元、伊豆高原在住のホメオパシー萩原聖子先生。
「心身の痛み対するセルフケア法」

沖縄から参加してくださいました。
ドラゴンアート、カウンセリングをドラゴンの絵で表します。

国際臨床和合学会の陰山康成先生。各地で行われる和合学会のシンポジウムの立役者。今回のからだ会議にも多大な応援してくださいました。

和の香のカウンセリング。相手に対してどのようなお香が必要なのか、
カウンセリングをして調香してくれます。日本人の魂を揺すぶります。

天城流湯治法の創始者 杉本錬堂先生の温泉整体。
この技は世界で必要とされています。錬堂先生は年間300日以上世界中を講演されています。

温泉整体をしている間に流す。チャッキリの生のヒーリングミュージック
即興でコラボレーションが起きてしまう。不思議なイベントです。

いわみかおりさんのクリスタルヒーリングのワークショップ。

茶喜利さんのパフォーマンス

2日目の夜も音楽イベント。
2日目は吟遊詩人チャッキリのソロコンサート。その踊りと音楽は目をみはります。フィナーレは一同、総立ちで盛り上がりました。