1日目 7月21日
伊東市役所から副市長の原 崇様のご挨拶を戴きました。
場内は百名を超える人たちが参加。これから始まるイベントに期待感が湧きます。
ホリスティック医学協会の実行委員長の上野圭一先生です。
伊東在住でこれからの健康保養地に欠かせない方です
地元新聞紙・伊豆新聞のトップ記事になりました。
基調講演をされた上野圭一先生の記事が載りました。
テーマは「からだとは何か?~エネルギー身体の謎~」
講師の先生方も続々と会場入り。写真は日本古来か伝わっている
腱引き療法の小口昭宣先生。
とても素敵な絵をたくさん展示してくださいました。
会場はサザンクロスの施設を4会場に分けて講演会やワークショップが行われました。
地元でヨガを教えている、松本くらさんのゆるゆるヨガのワークショップです。
みなさん、ご一緒にやってみましょう。
みんなの広場はさながら健康市場です。
健康器具のメーカーも参加して自分の健康は自分で守る方法を体験しているところです。
北海道から参加の斉藤透先生、「書下ろし」という面白いカウンセリング。
プール会場で行われた水中リラクセーションの「ワッツ」
日本の芳香療法、お香のセミナー。2日間にわたって匂い袋の作り方や調香を学びました
からだ会議の花形と言われている「トリートメントラリー」
参加している人の中で具合の悪い人が前に出て、西洋医学的な見方、東洋医学的は見方を各先生方がその症状に対しての見解を述べて、実践的に解決する方法や治療法を公開する。
初日は天城流湯治法の指導者、杉本錬堂先生、腱引き療法の小口昭宣先生、
息吹太陽法の京都の岩本直己先生の3名の治療家のトリートメントラリーです
皆さんの興味ある事なので周りに集まってきます「どれどれ、どんな感じで治していくの?」
夕食後の音楽イベント。明かりは伊東市在住の陶芸家、近藤宏克氏の明かりの中でのコンサートです。
音楽家、静岡県出身のチャッキリさんです。彼の演奏でのオープニング。
彗星研究家の木内鶴彦さんの星座のエネルギーとと身体の関係を話してくださいました。
今宵のメインイベントの伊東大田楽。伊東市役所の職員を中心とした伊東の代表的なセレモニーです。
伊東大田楽
伊東大田楽
とても荘厳で今回のイベントのを盛り上げてくださいました。